(書籍紹介)「あなたの会社が90日で儲かる!」神田昌典(フォレスト出版)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
この本からの一文
(お客様は)「品質がいいんじゃないか」というイメージをもとに商品選択をしている
神田昌典さんの伝説的なベストセラーです。
当時、初版本を穴が空くほど読み返しました。
その中に、こんな一文があります。
(お客様は)
「品質がいいんじゃないか」というイメージをもとに商品選択をしている
当時、ここにマーカーを引いていました。
「品質」で選んでいるのではない。
今でも「なるほど」と思います。
商品「品質」
仕事「品質」
経営「品質」
どれをとっても、
「うちの商品は、こんなにいいのにわかってくれない」
「買ってもらえさえすれば、わかるのに」
つい、提供者側はそんな事を言いたくなりますよね。
でも、違う。
もちろん、「品質」が悪ければ「満足」もなく、
リピートや信頼も失うでしょう。
しかし、その前に、
手にとってもらわなければ
「品質」も
「体験」も
「満足」も
全部ないんです。
このこと、しっかり再確認したいと思います。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。