はじめての方へ(経営品質を学ぼう!)
「経営品質」とは、商品やサービスといった個々の品質ではなく、「経営全体」の品質のこと。一発屋ではなく、継続して卓越した業績をあげている企業を「経営品質の高い企業」として表彰することで、そのノウハウを世の中に広めようという趣旨ではじまりました。
日本では、1995年に表彰制度として「日本経営品質賞」がスタート。現在は、100を超える国々で同様の制度が定着しています。「経営品質」を評価する「基準書」が公開されており、よい組織、よい仕事の道しるべ となっています。
「経営品質」向上プログラムを、うまく活用して、もっと「働きがい」のある職場にしていきませんか。
(1)30分で学ぶ経営品質
動画でポイントを30分で説明しました。ぜひどうぞ!
(2)ビジョンシート
経営品質を理解するうえで強力な道具!動画内で説明しています。
(3)すばらしい会社から学ぼう
すばらしい会社をランダムに取り上げて解説してまいります。
●「カーブス」クチコミによる紹介が52%。1週間来店しない方にはコーチから電話を入れる、おもいやりあふれる教室経営
●「川越胃腸病院」医療分野における理念経営の実践
●「万協製薬」大手を凌駕する製品開発力で問題解決! 製品品質を超えた「経営品質」に挑戦中
●「スタディーサプリ」リクルートが運営する、オンライン受験講座 その成功のポイントは?
●「日本全薬工業」セルフアセスメントを武器に、全員が継続的な改善活動を展開
●「西精工」創造力・技術力ナンバーワンを目指すメーカー
●「タカヤマ」日本一清潔な、廃棄物処理会社さん
●「町田美容室」の知恵袋~ネット戦略から学ぼう
●「日鉄住金工材」新潟県知事賞を受賞した、社員数100人、世界シェア70%のメーカー
●「ディスコ」社内通貨”will”やディスコバリュー、そして基本となるのがコミュニケーション力
(4)経営品質関連の書籍・資料・情報など