組織開発の探究
【第1回 1月11日】オリエンテーションと組織開発の概要(第1部)
(第2部)組織開発の歴史学
【第2回 1月18日】第3章 組織開発を支える哲学的な基盤 デューイ、フッサール、フロイト
【第3回 1月25日】第4章 組織開発につながる2つの集団精神療法 モレノ、パールズ
【第4回 2月1日】第5章 組織開発を支える経営学的基盤 テーラー、メイヨー、バーナード
【第5回 2月8日】第6章 組織開発の黎明期(前半p134-161) レヴィン、ベールズ、リッカート
【第6回 2月15日】第6章 組織開発の黎明期~(後半p162-175) ロジャース
【第7回 2月22日】ここまでの振り返り・第2部のまとめ(フリートーク)
(第3部)組織開発の発展
【第8回 3月1日】第7章 組織開発の誕生 マクレガー、ベックハード、シャイン、リピット
【第9回 3月8日】第8章 組織開発の発展 ネーヴィス、コッター
【第10回 3月15日】第9章 日本における組織開発 Tグループ、QCサークル
【第11回 3月22日】第10章 組織開発と「似て非なるもの」の暴走 マズロー、エサレン研究所
【第12回 3月29日】第11章 組織開発の復活(前半p277-290) AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)
【第13回 4月5日】第11章 組織開発の復活(後半p290-310) ホールシステムアプローチ
【第14回 4月12日】 全体の振り返り・第3部のまとめ(フリートーク)