おしえてテラさん(テスト配信 2020年1月3日)書籍紹介「新しい経営学」

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
今日は、本のご紹介です。
経営者の方にも一読いただきたい本です。
とっても読みやすいですよ。
著者は、あの三谷さん。
「経営戦略全史」を書かれた方。
とてもわかりやすく「経営」をまとめてくれています。
ディスカヴァー21の著者の会でお会いした際、
お話させていただきましたが、とてもやさしく素敵な方でした。
今回の本もとても分かりやすいと思ったら、、、
その秘密が、「講義のおわりに」に書いてありました。
もともとは、学生さんのために作成したのですね。
(目次)
序章 経営学の全体像とこの本での学び方
1章 ターゲット:誰を狙う?
2章 バリュー:提供価値は何?
3章 ケイパビリティ:どうやって価値を提供する?
4章 収益モデル:どうお金を回す?
5章 あと3つ:事業目標、共通言語、IT・AI
補章 ミクロ経済学基礎と経営戦略史
こんな体系でまとめられています。
機能別でなく、ビジネスモデルの要素として必要な機能がまとまっているんです。
ぜひ、我が家に1冊。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。