1つの空間の真実は、屋根や壁でなく、それらが包む空間の中にある。(ことばのご馳走)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
岡倉天心(明治の美術家 教育家)のことば。
実は、フランク ロイド ライドは、『建物の内部空間こそ、建築の真実である』と持論を語っていたが、自分より先に、岡倉のことばがあったことを知って、傲慢で自信家のライトは、落ち込んだという笑話もある。
いずれにせよ、建築といえば、外からの見栄えが議論されがちだが、実際は中に暮らす人が主人公。
そして、建物を人に置き換えて考えてみると、このことばも、また違う趣きを感じます。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。