「船をつくりたかったら・・・」そう、私が一番すきな言葉です。ビジョン思考についてもう一度(6月29日)

●今日の「クイズ」は・・・
6月29日は、ある素敵な人の誕生日。
その人の言葉は、どれもが素晴らしい。
例えば・・・
船をつくりたかったら、人に、木を集めてくるようにいったり、作業や任務を割り振ることをしないで、はてしなく続く広大な海を慕うことを教えましょう。
If you want to build a ship,don’t drum up the people to collect wood and don’t assign them tasks and work,but rather teach them to long for the endless immensity of the sea.
さて、もうおわかりですね。
だれの言葉でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
アントワーヌ・ド・サン・テグジュペリ
Antoine Marie Roger de Saint-Exupery
そう「星の王子様」の著者です。
1900年6月29年生まれ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
いかすもなにも、
サンディグジュベリは、名言だらけ(笑)
自分も、、、
詩人になりたい!
なんて思います。
今日とりあげた、「船をつくるなら・・・」は、
その先の未来に思いをはせる言葉。
アドラー心理学でいう目的論にも近い。
マーケティングでいう「ドリルの穴」(Sレビット)
大切なことは、みな同じ。
ビジョン思考。
その本質を再考したいと思います。