人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

信号機の、あの色って「青」なの?「緑」じゃないの?(8月20日)

    
\ この記事を共有 /
信号機の、あの色って「青」なの?「緑」じゃないの?(8月20日)

●今日の「クイズ」は・・・
8月20日は、日本ではじめて、三色灯の信号機が設置された日です。。
1931年のこと。
では、場所はどこでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
銀座4丁目交差点(当時は、尾張町交差点)や京橋など、34カ所。
この日、市電の交差点に、日本初の三色灯の自動信号機が設置されました。
やはり、都心から順番にということですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

昔から思っていたのですが、信号機って「赤」「黄」「青」とはいうものの、実は、「青」でなく「緑」ではないかしら?
そう思いませんか?
ちょっと調べてみたら、明確な答えがありました。

「人間の目には緑色を感じる細胞が多く、緑に近い色をより強く認識できるから」とのことでした。
だから、青なんだけど、緑によせているのね。

色に限らず、どうなんでしょう?
普段は、意識していないけれど、ついついで反応してしまう、対象物があるのではないでしょうか。
子供が生まれたら、急にベビーカーで歩いている人が気になるし、引っ越したいと思っている人は、街の不動産広告に目が行く。

今、自分は、どこに注意をむけているのだろうか。

そんなことを、あらためて意識的に振り返ってみるのもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会