カーブス~女性専用のフィットネス、クチコミによる紹介が52%。1週間来店しない方には、コーチから電話を入れるおもいやりあふれる教室経営

【会社名】カーブス
【サイト】 https://www.curves.co.jp/company/
【事業の概要】
カーブスは、女性専用の健康体操教室です。1回30分で終わるサーキットトレーニングで、プールや風呂はありません。2015年日本で1号店が開店し、2017年10月には、1850店、会員数は84万人にのぼる急成長をしているのがスゴイ。コンセプトは「運動習慣を広めて、豊かな人生と社会の問題を解決すること」
創業者ご夫妻にお会いしてお話を聴いたことがありますが、優しいお人柄。夢を聴かせていただいているうちに、こちらも元気になりました。
【特出すべき点】
ビジネスとして特出すべき点は次の通りです。
特出すべき点 | |
商品・サービス
|
●1回30分で終わるサーキットトレーニング ●3つのMを無くした(No Men, No Make-up, No Mirror ) 人の目を気にすることなく手軽に運動ができる。 ●営業時間:平日10~19時(昼休み13~15時)土曜13時まで、日曜休み |
顧客・市場
|
●50才以上の近隣主婦(必要性は感じているが、実際は運動していない人) 他のフィットネスに行っていた人は、5%しかいない(新規市場開拓) ●1教室あたり、500人の会員(コーチは下の名前で呼ぶ、親近感) ●クチコミによる紹介が、52% ●1週間来店しない会員には、コーチが電話をかける ●毎月体脂肪の計測(見える化) |
競争関係
|
●タニタ「フィッツミー」65店舗(一番近い業態) ●一般のフィットネスクラブ ●公的な教室 |
経営資源
|
●直営は60店舗。全体の97%はフランチャイズ。 ●40坪のスペースがあれば開店可能。12機のマシーン。 ●水回りがないので、初期投資は2000万円くらい。 ●コニュニケーション能力の高い人を採用 ●昼休憩が2時間あり、みんなで話し合いをもうけることができる(シフト勤務でない) |
もともと、アメリカで1992年に誕生。日本では、現代表の増本岳氏がビジネスを立ち上げました。これまでにない市場に対して、一人ひとりを思いやる接客で、50才女性の心と体をとらえ、クチコミで拡大している事業です。今後の課題は、地域市場の飽和であると考えます。