【無料公開】初心者歓迎!「経営品質賞」の新しい基準を学ぶ(2022年4月24日)
\ この記事を共有 /
【無料公開】初心者歓迎!「経営品質賞」の新しい基準を学ぶ(2022年4月...
「経営品質」? はじめて聞く方も多いかと思います。
「商品」や「サービス」の品質ならわかります。
でも、「経営の品質」って何なのよ?
それは、一言でいえば、
Dr.Tera
ということ。
今回、ライブ講師(R)実践会定例セミナーで行った動画セミナーをこちらで公開します。
視聴後アンケートにお答えいただくと、セミナーに使用したスライドをお送りいたします。
前 半
後 半
視聴後アンケートにお答えいただくと、セミナーに使用したスライドをお送りいたします。
タイトル:初心者歓迎!「経営品質賞」の新しい基準を学ぶ
日時:4月24日(日)14~16時 +交流会
形式:オンライン配信(ZOOM)
講師:寺沢俊哉
●お客様が喜んでくれて、またあなたから買いたいと言われる。
●社員が喜んでくれて、この会社で働けてよかったと言う。
●地域の人から、あなたの会社がこの街にあってよかったと言われる。
そんな「必要とされている」仕事を続けている会社。
それが「経営品質の高い」会社。
実は、すでに、こんなにたくさんの会社が表彰されています。

世の中には、素晴らしい仕事をしている、素晴らしい会社がたくさんあります。
私たちも、その経営を参考にさせていただき、よい仕事、よい人生を送りましょう。
そして、この「経営品質」
それが高いかどうかを測るモノサシがあるんです。
それが「日本経営品質賞アセスメント基準書」
これってスゴイことだと思いませんか。
最近「幸福度」を測るモノサシも研究されていますが、、、
「経営品質の高い会社」を測るモノサシなんて!
興味ありますよね。
そして何と!
実は、その基準が今年、20余年ぶりに「大改訂」したんです。
今回のセミナーでは、この新しい基準(左側の赤いやつ~無料版)をもとに、
「素晴らしい会社って、素晴らしい仕事って何なんだろう」
「自分たちの仕事をもっと面白く、もっとやりがいのあるものにするにはどうしたらいいんだろう」
そんなことを一緒に考えていきたいと思います。
初心者大歓迎。
「よい仕事って何なんだろう?」という問題意識を持っている方、
Dr.Tera