人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

人身売買の禁止が認められたのは・・・(8月14日)

    
\ この記事を共有 /
人身売買の禁止が認められたのは・・・(8月14日)

●今日の「クイズ」は・・・
本日、日本で、借金のカタに人身売買することを禁止する法律を発令しました。
さて、それって、いつのこと?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
1875年8月14日。
この日、明治政府が、借金の抵当に人身を当てることを、「太政官布告」で禁止しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

っていうか、
わずか、150年前までは「人身売買」はありだったのですよね。
アメリカの奴隷解放宣言も、1862年9月22日に発布されたもの。
そう考えると、民主主義の歴史は、わずか150年程度なんですね。

もちろん、今でも独裁国家や、人を人と思わない文化もあるでしょう。
それでも、人類全体の意識は大きく変わってきた。
産業や技術だけでなく、「徳」という概念からみても、人間はこの100年、かなり進化してきたのではないでしょうか。

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会