人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

惠蛄(けいこ) 春秋を知らず。(ことばのご馳走)

  
\ この記事を共有 /
惠蛄(けいこ) 春秋を知らず。(ことばのご馳走)

荘子。
惠蛄(けいこ)とは、セミのこと。

夏に生まれ夏の間しか生きられないセミは、春や秋を知らない。
これが、そのままの意味です。

が、、、

では、セミは「夏」を知っていると言えるのだろうか?

いや、知らないのだ。

春秋冬があるから、夏という概念が生まれるからである!

おおお・・・

という、ちょっと深いお話です。

1つの事象を知っている。
というのは、実は別の事象を知っているからこそ理解できる。

視座をあげる。
メタから観る。
そんな考え方に近いかもしれません。

講師としては、このことば、よく引用しています\(^o^)/

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会