人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

「生命」に対するあこがれと恐れ。半世紀以上前からはじまっていた(7月19日)

    
\ この記事を共有 /
「生命」に対するあこがれと恐れ。半世紀以上前からはじまっていた(7月19...

●今日の「クイズ」は・・・
7月19日は「009」の日なのですが、、、
えっ。

それって何でしょう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
「サイボーグ009」の日なんです。
1964の7月19日。
石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が、週刊少年キングで連載を開始しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

懐かしい。
もう半世紀以上前から「サイボーグ」ってあったんですよね。
「キカイダー」なんていうのもありました。

要は、生物と機械の融合。
どことなく、憧れと恐れがあるものです。

人工臓器などは、すでに実現化している。
人工知能も、かなりいい線まできた。

もう「人類」の変化は、すぐすこまで来ているのかもしれません。

技術に対して、憧れと恐れを感じます。

それは「生命」に関わることだからでしょうね。

不老不死はあるのか。
そもそも「生きている」って、どんな状態をいうのか。
ヒトとキカイが混じりあるということは、「生きている」ことの定義を、再度考え直すよい機会になるようです。

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会