マジックの出会いとその素晴らしさを語る(まほでしさんとの対談)~研修マジックの基本

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
動画の中で紹介されている本は、こちら。
「めちゃウケ!かんたん面白マジック」
小学校中学年以上を対象にした、身近な道具で演じる59種類のマジックと、できるとかっこいい2つのテクニックを収録しています。
難しいマジックができるのもスゴイことですが、それ以上に、
「マジックで場の雰囲気をつくる」ことの方がスゴイ。
少なくとも、講師や対人援助職の人にとってはそうではないでしょうか。
手軽なマジックに意味をもたせて自分の話に取り入れる。
そんなことに挑戦してみませんか。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。