アイスブレイク「他己紹介」(14分)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
ライブ講師(R)実践会(大阪)で行われた、アイスブレイク「自己紹介」(13:40)の動画です。
参加者自身があとで講師として進行できるように、比較的ゆっくり説明しました。あまり、ジョークで脱線しないように。
ご自身が講師として実践するつもりで見てくださいね。
見どころは、
・実習の進行方法を確認する
この実習の場合は、はじめに丁寧に進め方を説明するのがポイントです。
2人組から4人組になるところなど。
・実習には、「表の意図と裏の意図」があります(人前で話す教える技術P256ライブメソッド51)
この実習では、想定外のテーマを与えられるところが、どっきりですね。
表の意図=お互いを知る、アイスブレイク
裏の意図=しっかり聴けば、わずか数分でもその人のことが理解できるなど。その他、色々引き出せます。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。