上に交わりてへつらわず、 下に交わりておごらず、 すなわち、もって為すことあるべし。 (ことばのご馳走)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
揚雄「法言」より
揚雄は、韓時代の思想家。
揚雄は、韓時代の思想家。
自分の軸ぶらさずに生きてみようか。
ライブ講師(R)実践会では、講師の心構えとして
「REDの原則」をあげています。
Respect
Enjoy
DoIt
の頭文字で、その中でも第一優先は、
Respect =敬意です。
ヨコの関係で、お互いが敬意をもちあうことで、学びが深まると考えているからです。
実はその部分を語っている動画があります。
期間限定で公開いたしますので、よろしかったら、ご覧ください。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。