人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

【書籍】「新ネットワーク思考」(アルバード=ラズロ・バラバシ)NHK出版

    
\ この記事を共有 /
【書籍】「新ネットワーク思考」(アルバード=ラズロ・バラバシ)NHK出版

 

もう、面白くて、止まらない!

スモールワールド(6次のつながり)
ケーニスベルクの橋
スケールフリー
ハブ=インフルエンサー
生態系
カスケード故障
などなどに興味のある方は、必読書です。

入山章栄さんの「世界標準の経営理論」にも参考図書として載っていた(P794)本。

実は、だいぶ前に買っていたのに「積読」になっていた。

ああ、もっと早く読んでいれば、自分の世界観が広がったのに。
それだけ、インパクトのある本でした。

原題は、「LINKED:The New Science of Networks」

2002年の初版ですが、この10数年のネットワークについての進化をたどるにはうってつけの本です。
入山さんの本は、「社会学」からのアプローチ。
こちらは「物理学」からのアプローチ。

トポロジー(位相幾何学)という概念を知るだけでも、納得感があります。

———————————————————-

ぜひ、ご一読を。

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会