新鮮な話のネタを、無料配信中

【資料】バンドワゴン効果・スノッブ効果(ワンポイント解説)

    
\ この記事を共有 /
【資料】バンドワゴン効果・スノッブ効果(ワンポイント解説)

「バンドワゴン効果」ってご存じですか?

ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。

とウィキペデアには説明があります。

ようは
「みんながもっているから、みんなやっているから」

ということで、どんどん人が増えてくるという現象ですね。

「バンドワゴン」とは、行列先頭に居る楽隊車のこと。
そこから、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る、勝ち馬に乗るといった意味が生まれたそうです。

アメリカの経済学者、ハーヴェイ・ライベンシュタインが創作した用語なんですね。

 

ところで、別の概念として「スノッブ効果」(ライベンシュタイン)というのがあります。

ご存じですか?

これは、逆の効果で
「人と同じものは消費したくないという性向」

そう、
「ユニバレはいや」という気持ちですね。

ケースによってどちらが立ち上がるは、それぞれでしょうか、
こうした風に、「○○効果」と名前を付けることで議論しやすくなりますね。
学者さんに感謝です。

で、あなたの人生は、
「バンド効果」の影響が大きいでしょうか。
それとも「スノッブ効果」が主体でしょうか。

 

Copyright©講師のネタ帳365,2024All Rights Reserved.