ナマケモノは、雨が続くと餓死してしまうことがあるんです。

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
雨が続くと、ナマケモノは餓死してしまうことがあるそうです。
えっ、どうして?
それは、ナマケモノの省エネ体質に関係しています。
通常は、1日に葉を1~2枚食べれば十分。体力を温存し、排便も週一で、このときだけ木から下ります。体の動きだけでなく内臓も省エネであるため、消化に数週間かかる場合も。
この省エネがいきすぎており、体温調節機能も弱い。だから、雨の日が続くと体温が下がって消化できず、餓死してしまうことがあるのです。
寒い冬に暖房費を節約するようなものかもしれません。
で、このネタを、どう「いかせ」そうですか?
やはり・・・
本末転倒。
そんな言葉が似合う、残念なナマケモノ。
コストダウンだけを追求することで、本来の成果や価値を失ってしまう、そんな経験はありませんか。
話のネタ帳ベスト10 より
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。