シアワセのための23のことば(ことばのご馳走)
\ この記事を共有 /
シアワセのための23のことば(ことばのご馳走)
三井明子さん(コピーライター)のことばです。
「シアワセのための23のことば」
どうして、23なのかというと・・・
ひとつ、晴れを信じて、なるべく傘をもたないこと。
ひとつ、夢の中では、仕事をしないこと。
ひとつ、遅咲きでも、咲いておこう。
ひとつ、イエスかノーか迷ったら、ニャーと答えてみる。
ひとつ、そこに山があっても、のぼりたくなかったら、のぼらない。
ひとつ、たとえウソをついても、本当にすればウソツキじゃない。
ひとつ、天は人の上に青空をつくり、人の下に大地をつくった。
ひとつ、千里の道も、スキップしてゆこう。
ひとつ、隣の芝生が青かったら、遊びにいっちゃう。
ひとつ、ひとりが淋しいうちは、ふたりでも淋しいよ。
ひとつ、夢は近づきすぎると見えなくなる。
ひとつ、カンちがいも才能だ。
ひとつ、雀の子、そこのけそこのけ、わたしが通る。
ひとつ、あきらめが早いって、切り替えが早いことでもある。
ひとつ、売られたケンカは、いまお金がないから、と言って買わないこと。
ひとつ、うまんない時は、つまんない顔しちゃえ。
ひとつ、時には家出をしてみる。ひとり暮らしでも。
ひとつ、総理大臣になったら、やりたいことが3つある。
ひとつ、努力も大事だけど、直感も重視する。
ひとつ、女の一年は、男の十年。
ひとつ、よくばりは、幸福のはじまり。
ひとつ、ひとにやさしく、自分にいちばんやさしく。
ひとつ、後ろ向きも、後ろから見たら前向きだ。
着替えよう。
23区・オンワード・ポスター2010年(三井明子)