今日は、防災とボランティアの日です。どうしてかというと(1月17日)

●今日の「クイズ」は・・・
1月17日は、防災とボランティアの日です。
どうしてでしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
1995年1月17日に発生した、
阪神・淡路大震災に因んで制定されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
もう、20年以上前のことになるなんて、信じられない気持ちです。
もちろん、それ以前にも大災害はありましたが、私自身が大人として実体験した最初の大災害でした。
心を打たれたのを憶えています。
ただし、当事者ではなかったので、テレビに映った映像を見たのが第一報。
たしかあのとき、マスコミが
「東京で同様の地震が起きたら」とか、
「東京でなくて良かった」という風潮の報道があって、バッシングを受けました。
地元に人からしたら、他人事で無責任なの報道ですよね。
しかし、関東に住んでいる私は、正直、そんな気持ちもあったと思います。
そして、今度は、2011年3月11日を迎えるわけです。
「その人の気持ちに100%寄り添う」なんておこがましい。
「わかりっこない」と言われればそれまでですね。
だからこそ
「寄り添えるように努力したい」
それが、人間の気持ちなのかと思います。