ピーター・ブルック「選ばれし役者だけに許された門外不出の創作の舞台裏」(3月21日) 2024 03/21 Updated 2024.03.20 2024 03/21 Published 2024.03.21 / Tera \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする ピーター・ブルック「選ばれし役者だけに許された門外不出の創作の舞台裏」(... Tera B! リンクをコピーする ●今日の「クイズ」は・・・ 1925年3月21日。 ピーター・ブルックさんの誕生日。 映画「ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古」を観て感激しました。 こちらです(↓) http://www.peterbrook.jp/ この方、ご存じ? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●答え ピーター・スティーヴン・ポール・ブルック(Peter Stephen Paul Brook CH CBE、1925年3月21日 – ) イギリスの演出家、演劇プロデューサー、映画監督。 映画「ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古」についた副題が、 「選ばれし役者だけに許された門外不出の創作の舞台裏」 http://www.peterbrook.jp/ そう、プロの役者さんをトレーニングしている風景を実写映画として撮っているんです。 こうした、レアな動画を見られるだけで、創作意欲がふつふつと湧いてきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●このお話、どう「いかし」ますか? ピーター・ブルックは「教える人」として素晴らしい。 考えを知ってもらうために、彼の言葉を紹介します。 「芝居とは、普通を演じることだ」 演技は判断やコメントを加える作業とは違う。 常に自分自身の中でリアリティを追求する作業なんだ。 なるほど。 つい「クサイ」演技をしてしまいそうなときに、、、、気をつけましょう。 「感動は長く続かない」 役者が動き出せば装飾は邪魔になる。人は、なにか意味を”匂わされる”方が展開を期待し興味を持ち続けられる。 幕が開いた瞬間、あとの展開が見えてはダメだ。ワクワクさせるんだ。 なるほど。 予定調和を思わせてはダメですね。驚きが必要! 「終わりは、終わりではない」 あまりに早く終わり方を決めてしまうと、人は探求をやめてしまう。 自分自身の可能性が失われてしまうのだ。大事なのは終わりには、終わりがないということ。 なるほど。 この言葉、大好きです。 「基準を上げる」 このワークショップ(綱渡り)で役者が達成したのは「技術を習得した」とか、「もう安心して演技ができる」と感じることではない。 「自分はかつてないほど豊かな真理に直面した。それを糧とするには自分の基準を引き上げ、さらなる努力が必要なんだ。」と気づくことだ。 ね、スゴイでしょ。