人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

美術展がはじまった~当時のフランスにあった3つのアカデミーとは?(4月9日)

    
\ この記事を共有 /
美術展がはじまった~当時のフランスにあった3つのアカデミーとは?(4月9...

●今日の「クイズ」は・・・
4月9日は、「美術展」のはじまりの日なんです。
さて、最初の美術展は、どこで開催されたのでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
フランスです。

やっぱりね。

「フランス王立絵画・彫刻アカデミーは、1667年4月9日、パレ・ロワイヤル(パリ)で作品展を行った」

これが美術展のはじまりとされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

当時、フランスには、3つのアカデミー(Academie)があったそうです。
絵画彫刻アカデミー(1648年設立)
音楽アカデミー(1669年設立)
建築アカデミー(1671年設立)

 

もともとアカデミーは、徒弟制のもとで工房、職人組合など属していたアーティストが、芸術は知的な学問分野、古い制度を廃止しようとして結成した自由な集まり。

でも、時間がたつにつれて、それが変容するのが世の常。

国王直属の機関となり、国家政策にもとづく芸術家の育成・表彰・展示といった特権を独占するようになっていきます。
そのため、フランス革命によって、絵画・彫刻アカデミーは廃止され、王制になると、また復活するという歴史を繰り返します。

なんか、人間の性を示しているようですね。

アカデミー=自由な集まり

そんな学びの場をつくりたい。

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会