「投票」という素晴らしく、危険な行為について(7月31日)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
●今日の「クイズ」は・・・
1932年7月31日。
世界にとって、歴史的な転換が起きます。
ある政党が、ある国で第一党になったのです。
さて、その政党とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
1932年の7月31日。
ドイツ国会選挙によって、
「国家社会主義ドイツ労働者党」が大躍進し、第1党となった。
いわゆる、ナチスの誕生です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
武力ではありません。
ナチスは民主的な投票によって成立したのです。
これが怖い。
いろいろな背景があったと思います。
しかし、どんなときでも、一票の大切さ。
それを、かみしめたいですね。
大衆が愚かだった、と言うのは簡単です。
しかし、私たちは「いつも愚か」なのかもしれない。
「無知の知」。
謙虚に、そして、勇敢に、物事を進めていきたいと思います。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。