人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

1月23日は、○○メールの日なんです。〇〇ってなに?「お年賀」じゃないし、「寒中見舞い」かな?(1月23日)

    
\ この記事を共有 /
1月23日は、○○メールの日なんです。〇〇ってなに?「お年賀」じゃないし...

●今日の「クイズ」は・・・
1月23日は、○○メールの日。
○○ってなに?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
「電子メールの日」
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が制定。
「1(いい)23(ふみ)」(E文)の語呂合せ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

この日を設定したのが、実は、1994年だそうです。
1994年で何をしていましたか?

その頃からはじまっていたのですね。Eメール。

ローリングストーンズの「スタートミーアップ」にのせて登場した、WINDOWS95の発売が翌年ですから、まだまだ、ネットもこれからというところ。
MSDOS DOS/Vとテキストベースのインターフェイスを愛していた私は、WIN3はシカトでしたが、

いよいよ、WIN95からはビジュアルを採用しはじめました。。
こちらのデータと比べてみると面白いデスよ。

https://live5.jp/data190120/

年賀はがきの発行枚数推移

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会