人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

トランジスタの誕生、世界初を逃すも心折れず継続した技術屋魂に敬意を(8月7日)

    
\ この記事を共有 /
トランジスタの誕生、世界初を逃すも心折れず継続した技術屋魂に敬意を(8月...

●今日の「クイズ」は・・・
1955年8月7日。
世界で「2番目」に、ある電子機器を発表した。
つくったのは、東京通信工業という日本の会社。
さて、この機器とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
トランジスタラジオ。
東京通信工業とは、現在のソニー。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

トランジスタラジオのプロトタイプは、テキサス・インスツルメンツがつくっていたそうです。
しかし、実用化に関しては、だれもが「できるわけない」と言っていた。
それでも、1952年に渡米した井深大さんは、特許を買って実用化しようしました。
世界初を目指して開発を開始したのです。
ところが、残念ながら、1954年にアメリカのライバル社リージェンシーが世界初のトランジスタラジオ TR-1を発表。
世界初を逃して落胆したそうですが、ここで折れない。
翌1955年に発売にこぎ着けました。
それが、1955年8月7日。
これが、「電子立国」日本のスタート。
とても感慨深い日ですね。

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会