日本の人口推移

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
「データで語る」「データでつかむ」を考えるとき、
まず、とりあげるべきなのは、これ。
「日本の人口推移」ですね。
ざっくりみると、明治維新から1世紀かけて増えてきた人口が、
このままなら、1世紀かけて元に戻る。
ひしめき合って暮らすよりも、余裕があっていいかもしれません。
気になる課題は
(A)高齢者の割合が多くなる ~どうやって健康年令をあげていくか
(B)人口減少の流れをうまくとらえる経済や経営のしかたが未経験
ということでしょうか。
長い眼でみると、私やあなたは、人類(日本人)にとってどんな役割を担うのでしょうね。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。