新鮮な話のネタを、無料配信中

数字に血を通わせよう。スティーブ・ロジャースさんのファイナンスの授業(2月23日)

    
\ この記事を共有 /
数字に血を通わせよう。スティーブ・ロジャースさんのファイナンスの授業(2...

●今日の「クイズ」は・・・
今日は「税理士の日」
で、どうして?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
1942(昭和17)年のこの日、2月23日。
「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されたから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

数字の話って、どうしても無味乾燥になりがちです。

そんなときでも、こんな授業をしてくれる、ファイナンスの教授がいます。
その方の名前は、

スティーブ・ロジャースさん。

ロジャーズ教授の授業は厳しいが、人気がある。

その日も、こんなケースをとりあげていたそうです。

———————–

男は会社を興し、すべての資産を担保に入れて、数百万ドルを用意しました。もうすぐ父親になることもわかっていました。
彼は、やがて従業員を雇い、商品を製造し販売をはじめます。競合相手の情報や市場の推移を理解しながら、ケーススタディーは進んでいきます。

そして、危機がやってきます。

起業家としては、ここがふんばりどころ。
「あなたが、経営者だったら、どんな判断をするか」
その問いかけを、ロジャース教授は、こう語ったそうです。

「大変なとき、みんながこの局面にむかいあったら、どうしますか。支払いが滞って収入が無いことを、夕食の席で妻にどのように伝えますか。家が担保に入っていることがわかっていて、小さな娘の瞳を見つめながら、どんな気持ちになると思うかい?」

そう、財務数値を「客観的に分析する」だけでは、実感がつかめない。

経営者をサポートするコンサルタントとして、この点は、いつも気をつけないといけないところ。
もちろん、経営者、当事者の立場に100%立つことはできないけれど、どこまでその心情を共有できるか。

いつも大切なことだと思っています。

 

 

Copyright©講師のネタ帳365,2024All Rights Reserved.