人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

ナイロンはブランド名。しかしそれを登録商標としなかった理由は(2月28日)

    
\ この記事を共有 /
ナイロンはブランド名。しかしそれを登録商標としなかった理由は(2月28日...

●今日の「クイズ」は・・・
1935年の今日、2月28日。
アメリカ・デュポン社の、ウォーレス・カロザースが、新しい繊維を開発。
大いに期待をかけて、わざわざ、「命名特別委員会」を設置したそうです。
350のアイデアがあって、その中には、デラウエアなんていうのものあったそうです。
で、
結局、何に決まったのでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
ナイロン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

では、その意味は?

「伝線(run)しない」という意味の「norun」から、「nylon」に決定したそうです。

そして、
ここからが戦略的判断。
この「ナイロン」という言葉を、商標にしなかった。
一般名称として普及されることを優先したのです。

素晴らしいですね。

同じことは、キング・シーヒーの「サーモス (魔法瓶)」、バイエルの「アスピリン」などにも見られます。

ただ、この判断。
むずかしいですね。

 

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会