サトちゃんは、なぜオレンジなのか?昭和の代表キャラをふりかえる(4月10日) 2025 04/10 Updated 2025.04.08 2025 04/10 Published 2025.04.10 / Tera \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする サトちゃんは、なぜオレンジなのか?昭和の代表キャラをふりかえる(4月10... Tera B! リンクをコピーする ●今日の「クイズ」は・・・ 1959年4月10日。 薬屋の店頭に、あるマスコットが並んだ。 しかし、当時は、まだ名前がなかった。 さて、このマスコット。 ある動物なのですが、、、 ご存じでしょうか。 一定以上の年齢の方は、一度は見かけたことと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●答え 佐藤薬品の「サトちゃん」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●このお話、どう「いかし」ますか? 子象の誕生日が、1959年の今日4月10日なんです。 コルゲンコーワのケロちゃん(カエル)とともに、2大勢力でした。 でも今のドラッグストアでは見かけません。 ちょっと悲しい。 それどころか、メーカーのNB商品よりも、同等の商品がPB商品(お店のプライベートブランド)として並んでいます。 そっちの方が安いし。。。 お客様志向の流れは、メーカーよりも小売りを強くしてきたのかもしれません。 ちょっと淋しい。 で、なぜ象かというと、 「象は長生き」だからだそうです。 また、なぜ、オレンジかというと、 「子供たちに好まれ、遠くからでも目立ち、印象が長続きする色」 だからだそうです(広報担当の方から)。 一瞬だけ、ノスタルジックな朝でした。