1972年の「日本国」にとっての大きな出来事(5月15日)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
●今日の「クイズ」は・・・
1972年5月15日。
日本国にとって、大きな出来事がありました。
新しい地域の誕生です。
さて、それは何でしょう。
ヒントは、南の方角です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
1972年5月15日0時をもって、沖縄が日本に返還された。沖縄県誕生。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
今でこそ、沖縄県=日本が当たり前ですが、それまでは、アメリカだったのです。
慣れてしまえば当たり前。
そんな感覚になってしまうことってありませんか。
だからこそ、歴史をひもとき、そもそもどんな意味があるのか、しっかり考えたいと思うわけです。
そして、正確には「誕生」ではないというご意見も、、、
確かに、もともとあったわけですから。
では、本当にいちから誕生した島(日本国)は・・・
そう、2013年11月、小笠原に生まれた新たな島、
日本、6853番目の島「西之島」
これですね。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。