「これはシーシュポスの石」だと、あのウォルトに言わせしめた「ディズニーシー」開業(9月4日)

●今日の「クイズ」は・・・
シーシュポスの石 (the stone of Sisyphus)
って、ご存じですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
ギリシャ神話に登場する話です。
神を2度欺いたシーシュポスは、巨大な岩を山頂まで上げるよう命じられた。そして頂上まで来ると、それがまた落とされる。永遠に続く苦行。それが、シシューポスの石なんです。
そして、この言葉は、ウォルトディズニーも使っていました。
「我々のやってきた事はシシューポスの石 (the stone of Sisyphus) に過ぎなかったのか」
何回も企画が変わる、「東京ディスニーランドの第2施設」の企画。
さすがの、ウォルトも弱音を吐いたのでしょうか。
実は、第2施設、最初のコンセプトは、
「ディズニー・ハリウッド・スタジオ・テーマパーク」だったそうです。
あれれ、どこかの大阪の施設みたいですね。
そんなこんなで、
1988年の構想から、さまざまなやりとりがありました。
そして、2001年9月4日。
「東京ディスニーシー」が開園したのでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
私なら・・・
「シシューポスの石」って。
かなり、いやだね〜
こういう、貢献感のない無意味な作業が、一番、勇気をくじく気がします。
あなたのまわりに、「シシューポスの石」はありませんか。大丈夫ですか。