(書籍紹介)逆転の競争戦略 山田英夫著(生産性出版)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
すでに、第4版まで出ている、戦略論の実務書です。
この本を読みあって、意見交換すると、基本的な戦略論をとてもよいと思います。
コンビニATMが、なぜ銀行に勝ったのか
デジカメ業界はどうなったのか
ウォークマンのATRAC形式は
マイクロソフトとグーグルの対決
などなど、実例を挙げながら「競争戦略」の本質をまとめてある本です。
一読するだけだと、なるほど~で終わってしまいますが、これをもとに、戦略論のフレームワークなどを語り合うとよいと思います。
山田さんの他の著書もすばらしい。
ご興味がありましたら、ぜひ、一読をお勧めします。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。