先進国一勉強しないビジネスマンは、だれだ?

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
こんなデータを見つけました。
「先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?」より
要は、
働き出してから、再度学ぼうとする人の割合の統計です。
各国で学校制度に違いあれ、日本の会社では、一度働き出しちゃうと中々、本格的に学び直す機会がないのかもしれません。
「社会人が勉強しない」のは、「自分のキャリアは自分で創るという自律的なマインドセットがない」からとおっしゃる学者の先生もいます(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、高橋俊介氏)。
「首都圏管理職の就業意識調査」(日本人材機構)において、キャリアに目標があると答えた人は4割程度しかいないそうです。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。