男はつらいよ。で、女はどうなの?(8月27日)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
●今日の「クイズ」は・・・
8月27日は、『男はつらいよ』の日。
1969の今日、山田洋次監督、渥美清主演の映画
『男はつらいよ』シリーズ第1作が公開された日だからです。
で、寅さん。
実は、
第1作でびっくりするようなことが起きていたんです。
それは、何でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
寅さんは、第1作で亡くなっているのです。
その死因は何でしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
実は、寅さん。
映画の前に、テレビがあったのですね。
1年前の1968年〜はじまった連続ドラマとしてスタートしたんです。
テレビシリーズの最終回で、寅次郎はハブを取りに行って、逆にハブに噛まれ毒が回り死んだことになっています。
でも、その後、視聴者から多数の抗議が殺到。
なかったことにして(笑)、映画化につながったとの事です。
おおお。
テレビ→映画
この流れ、今のあなたのビジネスでいうとなんでしょうね。
コンサルタントビジネスなら
メルマガ→出版、セミナー。
でしょうか。
オンラインの時代、シームレスなビジネス展開がしやすくなっています。
小さく産んで、大きく育てる。
そんなモデルを考えたいですね。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。