人前で話す教える技術を磨きあう!

Pの正体 ビジョンとか、ミッションとか、パーパスとか、一体なに?「理念」っぽい言葉を整理してみた

    
\ この記事を共有 /
Pの正体 ビジョンとか、ミッションとか、パーパスとか、一体なに?「理念」...

よくわからん!

似たような言葉を整理してみました。

 

実は、ビジョンとは・・・パーパスとは・・・

といった概念的なことば。

明確な定義をせずに、みんな、ゆるーく使っている。

 

でもね。

それが、混乱を招いている。

会社で取り入れるときは、ビジョンの内容を語る前に、

しっかり、
・我が社なりの定義「ビジョンとは・・・」
・制定した意図「なぜ今、明確にしたのか」
自体を明確にしないといけない。

っていうか。

そもそも「理念とは何か」の理解がないうちに、「我が社の理念は、○○」というのはおかしいでしょ

Dr.Tera

 

 

しっかり考えようぜ(その1)ソクラテス「無知の知」

 

しっかり考えようぜ(その2)アリストテレス「4因説」

話のネタを、毎日、無料配信中
無料メルマガ「講師のネタ帳365」



Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.