料理番組が、はじめてオンエアされた日、BBCで(1月21日)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
●今日の「クイズ」は・・・
1937年の今日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されたそうです。
さて、第1回目のメニューは何だったでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
オムレツの作り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
シンクロしているのでしょうか。
それから、30年近く後の、1963年の今日、1月21日。
日本でも、今も続く有名な料理番組ははじまりました。
さて、それは?
そうです。
「キューピー3分クッキング」
実際は、3分ではないのですが、この短さが忙しい日本人にピッタリはまったのですね。
1963年のことですよ。
今から比べれば、牧歌的だったのでは、などと思っていましたが、
その頃から、日本人の基本的な資質は変わらないのですね。
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。