はじまりの日、2004年2月4日からスゴイことがはじまりました(2月4日)

この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。
●今日の「クイズ」は・・・
2004年2月4日。
ある事業がスタートしました。
こんなに急成長した事業もめったにありません。
さて、私もあなたも、関係していること事業とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
2004年2月4日。
マークザッカーバークが、フェイスブックを開設しました。
ハーバード大学の学生だったザッカーバーグは、最初、ハッキングして得た女子学生の身分証明写真をインターネット上に公開。
公開した女子学生の顔を比べて勝ち抜き投票させる「フェイスマッシュ」というゲームを考案。
当然、大学で問題になり、大学の半年間の保護観察処分を受けることになりました。
こんなところからはじまった、フェイスブック。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
今日は、立春。
そう、1年のはじまりでもあるんです(旧暦)。
あなたも、もう1つ、事業を立ち上げてみませんか?
なんてね(笑)
この記事を書いている人 - WRITER -
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント ライブ講師®実践会 代表
経営コンサルタントとして28年にわたり、上場企業から中堅企業まで約200社の経営コンサルティング、数万人の研修を実施。参加者自身の課題を題材に進める研修は楽しくて超実践的!リピート率は8割を超える。
2015年より「人前で教える技術」を磨きあう「ライブ講師®実践会」を主催。