人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

「国際連盟」にはなくて、「国際連合」にあるものは? 武力はやはり必要なのか?(6月26日)

    
\ この記事を共有 /
「国際連盟」にはなくて、「国際連合」にあるものは? 武力はやはり必要なの...

●今日の「クイズ」は・・・
1945年6月26日。
「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定しました。
EUからイギリスが離脱する今、世界の情勢はまだまだ変化していのでしょうか。
そこで、クイズです。
「国際連盟」にはなくて、「国際連合」にあるものは?
何でしょう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
次の2つです。
1武力 そして、
2大国(アメリカは国際連盟に参加せず)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?

協働して、何かを成し遂げるとき、
必要なものは何なのでしょうか。
お互いの利害関係が複雑に絡み合うとき、それでも、一体となることを選ぶ。
そのメリットはどこに?

国際連盟は、武力と大国がなかったことから、実質的なチカラを発揮できないまま、役割を終えました。

そして、やはり、武力は必要なのでしょうか。
今日は、そんなことを真剣に考えてみたいと思います。

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会