「人生は『冒険』か、それとも、『無』かのどちらかである」ヘレン・ケラー(6月27日)
\ この記事を共有 /
「人生は『冒険』か、それとも、『無』かのどちらかである」ヘレン・ケラー(...
●今日の「クイズ」は・・・
これは、だれの言葉でしょう?
「人生は『冒険』か、それとも、『無』かのどちらかである」
Life is either a daring adventure or nothing.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
ヘレンケラー
6月27日は、ヘレンケラーさん(Helen Adams Keller、1880年6月27日 – 1968年6月1日)の誕生日です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
もちろん、ご存じ、ヘレンケラーさん。
福祉活動だけでなく、男女同権、避妊具使用、人種差別反対、過酷な若年労働反対など、先進的な思想を持っていたそうです。
20世紀初頭の時代にですよ。
もちろん、三重苦を克服して人生を切り拓いたことはすばらしいのですが、単にそれだけでないところが偉人たるゆえんですね。
自分には、先進的な考えはあるのか。
現状に甘んじていないか。
冒険しているか?
本当にやりたいことを、人生でやっているか。
何より、強い心をもっているか。
そんなことを朝から考えています。
そして、この映画、、、ぜひどうぞ。
公益財団法人大田区文化振興協会の創立30周年記念事業
映画『大舞台は頂いた!』(2017年制作96分)
監督:神酒大亮
出演: 戸畑心/ふせえり/モロ師岡/ダンカンほか
これって、予告編でなく、フルバージョンが、正式にYOUTUBEにアップされています。
泣いて笑って楽しめる。
聞くところによると、もともと短編のはずが、スタッフが盛り上がり90分の映画になったらしい(笑)
さらに、YOUTUBE広告(本編が始まる前に流れるやつね)枠で何と、全編放映した。
「長い広告だなーと思ったら、映画まるまる一本でびっくり。最後まで見ちゃいました」
なんて人も。
このマーケティングセンスに脱帽です。
登場人物の名前が大田区ゆかりのもので、「大鳥居」さんなどが出てきて心がほんのり。