人前で話す教える技術を磨きあう!

ライブ講師®実践会

トリボ ルミネッセンスって何でしょう?(11月8日)

    
\ この記事を共有 /
トリボ ルミネッセンスって何でしょう?(11月8日)

●今日の「クイズ」は・・・
1895年11月8日。
ある重要な発見がありました。

セロハンテープのロールを一定の速さではがすと、

「あるもの」が発見できるらしい。

さて、何が見つかるのでしょう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●答え
X線。
そう、ドイツのヴィルヘルム・レントゲンが発見しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このお話、どう「いかし」ますか?
で、
でですよ。
どうして、セロハンテープをはがすと、X線が出るのでしょうか?

実は、これは「トリボルミネッセンス(摩擦ルミネッセンス)」という現象だそうです。
400年も前に、フランシス・ベーコンが発見していました。

でも、それでどうしてX線が出るのかということは、

実は、今もわからない。

「Nature」の論文にも出ているので、

https://www.nature.com/news/2008/081022/full/news.2008.1185.html

現象としては、本当らしい。
しかし、なぜ、「X線」なのかはわからない。さすが「X線」。
そう、「X」という名前は、レントゲン自身が「未知」のものということから命名したそうです。

ガムテープでやると、こんな風に青い光が出る。

これも同じ原理のようですが。。

 

 

 

 

無料メールマガジン
【講師のネタ帳365】

聞き手の興味をひきつける!
最新の「話のネタ」が欲しかったら・・・
このサイトにある500以上のネタの中から、

「毎日1ネタ」その日にちなんだ話を、毎朝6時あなたのメールに無料でお届けします。



outlook hotmail には届きません。ご注意ください。
 

発行人:寺沢俊哉プロフィール

今なら「エクセルだから、まんま使える!心に残る名言100選」をプレゼント

Copyright©ライブ講師®実践会,2023All Rights Reserved.

ライブ講師®実践会